はじめての投資・株

はじめての投資・株

株式投資に興味はあるけれど、何から始めていいかわからない…そんなあなたに。
このカテゴリでは、チャートの見方や用語の意味など、投資の基本をわかりやすく解説しています。初心者さんも安心して学べる内容です。

「はじめての投資・株」記事一覧

🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

トレンドが続く?終わる? ADXで強さを見極める方法

トレンドの向きじゃなくて強さを知りたい!移動平均線やトレンドラインなどを使うと上昇トレンドや下降トレンドのトレンドはある程度見えてきますよねでも、こんなこと思ったことはありませんか?この上昇って、ちゃんと力強いのかな?下落してるけど、まだ勢...
❓ 投資のモヤモヤ相談室

配当ってどうやってもらうの? 〜知らないと損⁉ 株のごほうびの話〜

こんにちは城晶子です!どうされましたか?城先生、配当ってよく聞くけれど、どうやってもらえるの?最近、株に興味を持った方からこんなご質問をいただきました。配当金がもらえるって聞くけど、どうやってもらうの?銀行口座に入ってくるの?税金はかかるの...
❓ 投資のモヤモヤ相談室

参院選のあと、株って上がるの?下がるの? 過去のデータから読み解く選挙と株価のホントの関係

こんにちは、城晶子です。選挙のたびに自民党が勝てば株が上がる、野党が伸びれば下がると言われているけれど、政治と株の関係ってどうなの?◆ そもそも政治と株価って関係あるの?答えは あります。とくに選挙は、この先どんな経済政策になるの?という投...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

ボリンジャーバンドってなに? 相場の広がりと収縮を読む方法

「なんとなく…動きが止まりそう」「そろそろ動き出しそう」そんな予感、チャートを見ているときに感じたことはありませんか?実はそれ、「感覚」だけでなくちゃんと形として現れるサインがありますそのひとつがボリンジャーバンドというテクニカル指標です📊...
👛 家計からはじめる投資習慣

ちょっと貯めたいをかなえる、ミニ貯金の工夫 ー小さな達成感が、未来の大きな安心にー

こんにちは、城 晶子(じょう しょうこ)です。「将来のために、もっと貯めなきゃ…」そう思ってはいても、 「目標額が大きすぎて現実味がない」 「日々の出費でいっぱいいっぱい」 「始めても、すぐに挫折してしまう…」そんなこと、ありますよね。今回...
❓ 投資のモヤモヤ相談室

押し目なのか、本格的な下落なのか

こんにちは!城晶子です株が下がってくると、押し目なのか下落なのかがわかりません初心者の方でも確認しやすいように、「押し目」と「下落」の違いと、その確認の仕方を、シンプルな3ステップで解説します。🔍 押し目と下落のちがい見極めポイント押し目(...
👛 家計からはじめる投資習慣

がんばらない家計管理で、自分に優しく整える  完璧を目指さなくていい。ゆるっと続ける家計習慣

こんにちは、城 晶子(じょう しょうこ)です。家計簿をつけるたびに、こんなふうに思っていませんか? なんだか面倒…三日坊主になってしまう 書くだけ書いて、見返すことがない 毎月うまくいかなくて自己嫌悪…大丈夫。それ、あなただけではありません...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

買いか、見送りか、それとも売りか?を冷静に判断するための早見表

📘 ギャップが出た後のシナリオ別対処法シナリオ1:ギャップアップ → そのまま上昇✔ 状況の特徴 始値が前日より高く、さらにその後も強く上昇 出来高も多く、買いの勢いがある📝 対処法 トレンドが強ければ「押し目買い」のチャンスを探す 飛び乗...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

なぜ株価は窓を開けるのか? ギャップアップ・ギャップダウンの意味と注意点

朝イチのチャートに「すき間」がある!?チャートを見ていたら昨日の終値と、今日の始値の間に「ぽっかりと空白」ができていることがありますこれは、ギャップ(窓)と呼ばれる現象初心者の方にはちょっと驚きですよねこのすき間には、実はマーケットの心理や...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

押し目買いチェックリスト

□ トレンド確認編 □ 高値と安値が切り上がっている(上昇トレンド) □ 移動平均線(例:25日線)が右肩上がり □ ローソク足が移動平均線より上に位置している□ 押し目ポイントの見極め □ 短期的に価格が下がっている(調整中) □ 出来高...