固定ページ
投稿一覧
- 10万円以内で分散できる配当ポートフォリオ・
- 1単元買うのが不安という人に!単元未満株という選択
- 1株から買える証券口座の選び方・
- 20代・会社員/Rさんのストーリー
- 30代・育休中ママ/Aさんのストーリー
- 40代・主婦/Mさんの変化ストーリー
- 50代・公務員/Kさんのストーリー
- 60代・自営業/Tさんのストーリー
- AIの波にのって…私の暮らしも少し前を向いて 2025年6月26日・木曜日
- ETFってなに?
- G7 in カナダの話題も、わたしの日常にすこしだけ 2025年6月17日(火曜日)
- KDDI(9433)デイトレ
- MACDってなに? トレンドと勢いを一緒に見られる便利ツール
- NISAってなに?iDeCoってなに?
- NISAって何から始めればいいの?【第1回】
- NISAって何から始めればいいの?【第2回】
- NISAって何から始めればいいの?【第3回】
- NISAって何から始めればいいの?【第4回】
- NISAって何から始めればいいの?【第5回・最終回】
- NISAで投資信託をはじめた方のステップアップ↑↑
- NISAとiDeCo、どう違う? 投資初心者のための制度解説
- NISAとiDeCo、どっちから始めるべき? 〜両方よさそうだけど…わたしにはどっちが合う?〜
- NISAもiDeCoも、税金が味方になる制度
- SQ前の水曜日が魔の水曜日と呼ばれる理由
- 【大切なお知らせ】偽アカウントにご注意ください!
- いくらから始められる?どのくらいのお金が必要?
- いくらから買えるの?ミニ株から始めてみよう!・
- いつかやろうが口グセになっていない? 〜いつかが、永遠に来ない理由〜
- うまくできない私も、ちゃんと未来を育てている
- お金に向き合うは、自分に向き合うこと
- お金のことを考えると、不安になる 〜そのモヤモヤの正体、見つめてみませんか?〜
- お金の安心感はどこからくる? 数字より「心のゆとり」を大切に
- がんばらない家計管理で、自分に優しく整える 完璧を目指さなくていい。ゆるっと続ける家計習慣
- きらトレについて
- これから株(投資)を始めるあなたへ!
- これだけ読めばOK 初めての証券口座 開設完全ガイド
- ご挨拶
- じんわり知ることで、安心に繋がる一日へ 2025年6月20日(金曜日)
- その比較グセ、あなたの力を小さくしていませんか?
- その選択があったから、今のあなたがいる
- ちょっと気になるニュースを、やさしく自分の暮らしに 2025年6月12日(木曜日)
- ちょっと知るだけで、安心につながる 2025年6月7日(土曜日)
- ちょっと貯めたいをかなえる、ミニ貯金の工夫 ー小さな達成感が、未来の大きな安心にー
- つもり貯金で楽しくお金を残す
- できなかった日も、前を向いた証です
- どの株を選べばいいの?・
- なぜ株価は窓を開けるのか? ギャップアップ・ギャップダウンの意味と注意点
- なんとなくの支出をやめてみる 小さな見直しチャレンジ
- はじめてのテクニカル分析
- ふつうの毎日に、経済の小さなヒントを 2025年6月8日(日曜日)
- また関税?そんな朝も、私のペースで暮らしていこう 2025年7月14日・月曜日
- むずかしいニュースも、暮らしのそばでそっと理解 2025年6月13日(金曜日)
- むずかしい言葉はナシで、お金とちょっと仲よく 2025年6月5日・木曜日
- むずかしい話も、わたしの日常にそっとつながってる 2025年5月30日・金曜日
- やってみた人にしか、見えない景色がある
- やめたくなるほど、頑張ってきた証
- やる気が出ないときは? 動けない日にこそ、自分を責めない言葉を
- わかってもらえなくても、あなたの気持ちは本物
- わからないからこそ、未来は変えられる
- わからないをわかるかもに変えるのが学び
- わからない未来に、今のあなたはちゃんと向き合っている
- わたしの価値観で整える お金に振り回されない考え方
- わたしの毎日にも、経済ってちょっとつながってる 2025年6月9日(月曜日)
- わたしの理想の未来から逆算する予算づくり 未来を描けば、今のお金が変わりはじめる
- アドバンテスト(6857)で狙い撃ちの上昇トレード デイトレ実況 朝の板読みが当たった!
- イオン(8267)株式分割について
- ウォーレン・バフェット|ゆっくり億万長者になる方法 投資家たちのリアルVol.2
- オンライン証券と対面証券の違い
- カフェで話す、やさしい経済のハナシ(2025年5月26日)
- キッコーマン(2801)朝の板読み × きらチャでつかんだ 今日のデイトレ
- キャシー・ウッド|テクノロジーに未来を賭ける 投資家たちのリアルVol.5
- ゴールデンクロスってなに? 3本線が教えてくれるタイミングの魔法
- サポートとレジスタンスってなに? 株が跳ね返る見えない壁
- ジェシー・リバモア|待つ者が市場を制す 投資家たちのリアルVol.1
- ジム・ロジャーズ|世界を旅するグローバル投資家 投資家たちのリアル Vol.6
- ジョン・ボーグル|「インデックス投資」で世界を変えた男 投資家たちのリアルVol.11
- ジョージ・ソロス|逆張りで世界を動かした男 投資家たちのリアルVol.4
- ソフトバンクG(9984)黄色ゾーンにしっかり乗れた!今日のデイトレ
- タイミングより習慣化が成果をつくる
- チャートが苦手な人のためのローソク足入門
- チャートが読めなくてもOK!移動平均線だけ見る
- チャートに出来高急増が出たらどうする? 注目サインの読み方
- チャールズ・マンガー|バフェットを支えた思考の達人 投資家たちのリアルVol.10
- テクニカル分析ってなに?「株の動きにはクセがある」
- テクニカル分析でだましを避けるには? 初心者がやりがちな3つの落とし穴
- テクノロジーと株価の風、私の朝にも吹いてる 2025年6月27日・金曜日
- デッドクロスってなに? 手放すタイミングを知るための逆サイン🔁
- トレンドの転換点をどう見抜く? 反転のサインに気づく力
- トレンドラインってどう引くの?流れを自分の手でつかむ方法
- トレードの休みは観光へ
- ニュースってちょっとむずかしい。でも、暮らしとちゃんとつながってる 2025年6月14日(土曜日)
- ニュースとお金を、ココロにやさしくつなぐ 2025年6月16日(月曜日)
- ニュースのむこうに、わたしの選択がある ―☕ 2025年6月2日・月曜日
- ニュースの中に、暮らしのヒントがかくれてる 2025年6月3日・火曜日
- ニュースをやわらかく、自分ごとに 2025年6月4日・水曜日
- ネクソン(3659)できらめきの波に乗る 今日のデイトレ
- バーバラ・コーコラン|不動産で人生を変えた普通の女性 投資家たちのリアルVol.8
- ピーター・リンチ|わかるものに投資せよ 投資家たちのリアルVol.3
- ファンダメンタルズ分析入門 数字がニガテな初心者さんでも大丈夫
- ファーストリテイリング(9983)で転換の波にスムーズエントリー 今日のデイトレ
- ブログを引っ越しました
- ベンジャミン・グレアム|投資の原点を築いた男 投資家たちのリアルVol.9
- ホークス戦で交流&学び!みずほPayPayドームでの特別な一日
- ボリンジャーバンドってなに? 相場の広がりと収縮を読む方法
- ミネベア(6479)できらめいた瞬間をキャッチ!今日のデイトレ
- ムダづかいにも理由がある
- レイ・ダリオ|「経済は波」でできている 投資家たちのリアルVol.7
- レシートは過去の自分からの手紙
- ローソク足ってなに?「1日の株の気分」が詰まった記録
- ・証券口座の開き方(楽天証券・SBI証券)
- 七夕と家計。空に願いを、暮らしに安心を 2025年7月7日月曜日
- 上を向くために、しゃがむ日があっていい
- 不安がある日も、自分のペースで整える朝 2025年6月25日(水曜日)
- 世界が揺れた日、わたしが整える朝 くらしとおかねに、やさしく目を向ける6月24日
- 世界とおさいふ、ちょっとつながってるかも(2025年5月28日・水曜日)
- 世界のこと、わたしの暮らしにも、ちょっと関係あるかも(2025年5月29日・木曜日)
- 主婦や扶養内でも投資できる?・
- 今後の積立プラン 3年後に月1万円でどう増える?
- 今日のニュースも、わたしの毎日につながってる 2025年6月19日(木曜日)
- 今月のバランスチェック
- 休んでいる時も、ちゃんと前に進んでいる
- 会社員でも投資してもいいの?副業扱いになる?
- 何もしない日も、大切です
- 使ってよかったお金を覚えておく
- 使って減るから使って育てるへ お金の価値観を育てなおす
- 信用取引ってなに?現物取引とのちがいを知ろう
- 信用取引は怖い? 実は損切りワザに使えるって知ってた?
- 個別株と投資信託をどう組み合わせるか・
- 備えよ、常に ! 地震・災害時の資産防衛と投資判断
- 儲かる人の口ぐせには秘密がある? 〜言葉のクセが人生を変えるってホント?〜
- 円高ってなに?がちょっとわかる、日曜カフェの経済トーク(5月25日)
- 出会いに感謝、門出に乾杯 ― ウルフギャングで送るエール
- 出来高(できだか)ってなに? 株の熱気を測るヒント
- 初心者がやりがちな失敗とは?☆失敗7選と対処法☆
- 初心者が狙いやすい値上がり銘柄の見つけ方・
- 初心者向けのリスク管理テンプレート
- 参院選のあと、株って上がるの?下がるの? 過去のデータから読み解く選挙と株価のホントの関係
- 城晶子☆自己紹介☆
- 城晶子のきらめきチャート
- 増やすよりも、守るを知ることから
- 変わりたいけど、怖い…〜そのブレーキの言葉に、優しく寄り添ってみよう〜
- 変わることは、止まることじゃない
- 大きなニュースも、私たちの日常とつながってることがある 2025年6月23日(月曜日)
- 大宮校講義レポート:相場を深く読む目を育てる時間
- 大阪校講義レポート:地政学と株価のリアルな関係
- 大雨にそなえる朝、くらしとお金に小さな安心を 2025年7月16日(水)
- 大雨に備える朝、安心の暮らしを見つける 2025年7月15日(火曜日)
- 失敗したくない気持ちが、学びを止めてしまうことがある
- 失敗したらどうしよう? 〜その心配グセが、チャンスを遠ざけているかも〜
- 失敗は、終わりじゃなくて通過点
- 学びも人もあたたかい、名古屋校の一日
- 完璧じゃなくていい、できたことに目を向けて
- 家計がカツカツ…それでも投資するべき?
- 家計管理は、攻めと守りのバランス
- 小さなニュースが、暮らしにホッと安心をくれる朝に 2025年6月21日(土曜日)
- 小さな経済の話が、明日の安心につながる 2025年6月1日・日曜日
- 少額からでも意味あるの?月1万円の投資、効果はある?
- 少額で始められる配当がもらえる株・
- 市場の風は穏やか?でも、私たちの安心はゆっくり育てて 2025年7月23日(水曜日)
- 待つことも、立派な戦略
- 心が揺れるのは、まじめに向き合っている証です
- 忙しくてチャートを見る時間がない
- 怖いという気持ちは、学び始めた証拠
- 怖さは、あなたがちゃんと向き合っている証拠です
- 思い通りじゃないということが、成長のはじまり
- 成長、再会、出会い 福岡で感じたつながる力
- 投資って、未来の自分への仕送り
- 投資で自分らしく生きるってどういうこと?
- 投資信託は、プロに任せる共同出資
- 押し目なのか、本格的な下落なのか
- 押し目買いってどうするの? 安心して買えるタイミングを見極める方法
- 押し目買いチェックリスト
- 指値と成行、どう使い分ける?それだけで勝率が変わる!
- 損したかも…と思ったときの考え方 投資1年目の壁
- 損しにくい銘柄の選び方・
- 損をするのが怖い…リスクはどのくらい?
- 損切りが怖くなくなる3つの考え方
- 損切りって本当に必要?迷いを減らす売りのルール
- 日本のお金持ちってどれくらい?やさしく読む今日のニュース(5月24日)
- 日経4万円キープ、未来を照らすAIの風も吹いて 2025年6月30日(月曜日)
- 日経4万円台でも、わたしの選択はわたし次第 2025年6月28日(土曜日)
- 時間とお金は、人生の資源
- 時間は、初心者の最大の味方
- 月1万円から始めて将来に備えるシミュレーション
- 朝イチの黄色はチャンスの合図?ETFで学ぶ、色で見るシンプルトレード
- 未来へ向かう株価とAIの息吹を感じる朝 2025年7月2日(水曜日)
- 本当に大切なことに、お金をかけられていますか?
- 村田製作所(6981)で確実な上昇をデイトレ
- 株が下がったときはどうするの?
- 株が未来を教えてくれる朝 2025年7月1日(火曜日)
- 株ってこわい?
- 株ってどうやって買うの?
- 株ってなぁに?
- 株ってなぜ上がったり下がったりするの?
- 株ってギャンブルなの?
- 株と投資信託の違いは?
- 株の値段ってどうやって決まるの?
- 株の売り方&利益の出し方
- 株の売り時 判断!
- 株の格言に学ぶ、ぶれない投資の心がまえ
- 株の買い方5ステップ!
- 株は買ってからが本当のスタート
- 株を学んでみたいと思ったら?
- 株を持つとどうなるの?・
- 株を買うとどうなるの?株主になるってどういうこと?・
- 株主になると優待がもらえるおすすめ企業・
- 株主優待って本当にお得?失敗しない選び方
- 株主優待の落とし穴?本当に得する選び方と注意点・
- 株価もAIも、未来をちょっと感じる朝 2025年7月3日(木曜日)
- 株式投資で、どうやってお金が増えるの?・
- 株式投資に不安があって・・・
- 株式投資はとっても楽しい
- 株式投資を勉強する?
- 株式投資初心者は なぜ損をするの?
- 比べるより、選ぶを大事にしよう
- 水星逆行が気になる朝 2025年7月17日(木)
- 注文のやり方(成行/指値注文の違い)
- 猛暑関連(夏・高温)テーマ銘柄一覧・
- 知らなかった経済が、ちょっとだけ身近に 2025年5月31日・土曜日
- 私だけ遅れていると感じた時「自分の歩幅でしか見えない景色がある」
- 私には知識がないから… そのあきらめグセ、そろそろ卒業しませんか?
- 私のスピードで、ちゃんと進んでる
- 移動平均線ってなに? 株の流れをなめらかに読み取る道具
- 税金ってどうなるの?
- 節約は、我慢ではなく選択
- 米雇用統計ってなに?株価に影響するの?
- 米雇用統計の読み方シート
- 経済ってむずかしそう。でも、わたしの毎日にちゃんとつながってる 2025年6月15日(日曜日)
- 経済のニュース、わたしの暮らしにやさしくつなげる 2025年6月10日(火曜日)
- 経済の話、わたしの暮らしとつながってる 2025年6月6日・金曜日
- 経済ニュースが、ちょっと私の生活とつながる朝に 2025年6月18日(水曜日)
- 経済ニュースを、自分のペースでやさしく読む 2025年6月11日(水曜日)
- 続けられなかった日も、学びの一部
- 線を引くだけでチャートが読める トレンドライン&サポートラインのかんたん引き方講座
- 見える化は、お金のストレスを減らす第一歩
- 見直すだけで、お金は増えたように感じる
- 誰と学ぶかが、継続のカギになる
- 買いか、見送りか、それとも売りか?を冷静に判断するための早見表
- 買うタイミングがわからないを解決!分割投資という考え方
- 買ってよかったを振り返る
- 足りないから始まる学びもある
- 迷っている時も、あなたは止まっていない
- 選挙後でも、暮らしには日々の安心を 2025年7月22日(火曜日)
- 配当利回りってどう見るの?数字にだまされないコツ
- 配当金ってどれくらいもらえる?初心者が知っておきたい仕組み
- 配当金や株主優待ってどうやって受け取るの?・
- 金の値段が下がり気味。ちょっと安心モードかも?カフェで話す今日の経済トーク(2025年5月27日・火曜日)
- 金融リテラシーってなに?お金ともっと仲良くなる第一歩
- 長期投資ってどのくらい?続けるためのコツと心得
- 長期投資と短期トレード、どちらがいいの?
- 関税の予定がくすぶる朝、世界とわたし、景気の境目 2025年7月8日・火曜日
- 関税の影響進む朝、暮らしに寄り添う経済の声 2025年7月11日(金曜日)
- 関税の期限が迫る朝、気になる景気の陰りと私のヒント 2025年7月10日(木曜日)
- 関税の行方にドキドキ…でも、私の毎日は続く朝 2025年7月9日(水曜日)
- 雇用も税制も株も…ニュースの風が吹く朝 2025年7月4日・金曜日
- 雨を乗り越え、暮らしの中で変わる小さな安心 2025年7月18日(金曜日)
- 雲の上にも小さな安心、週末の暮らしを大切に 2025年7月19日(土曜日)
- 高知城へ! 勉強熱心な皆さんと雨の日のご縁
- 高配当株、いつ買うのがベスト?落とし穴を避けるちょいワザ
- 魔の水曜日の過ごし方3選 〜SQ週の水曜、どう乗り切る?〜
- 3分でわかる チャートの見方・ローソク足の読み方