こんにちは、城晶子です。
今日はKDDI(9433)のチャートから、「朝のきらめきエントリー」がピタリとハマった例をご紹介します。
🟡 9時すぎから一気に「黄色点灯」
このチャートは【KDDIの3分足】です。
朝の寄り付き直後からぐいぐいと陽線が続き、9:15前後には黄色ローソク足が点灯。
きらトレのルールでは、
✅ ピンク → 下落/警戒
✅ 黄色 → 上昇のスタートサイン
✅ 水色ドット(SAR)→ 買いの後押し
このように見ていきますが、
KDDIはまさに「ピンク→黄色→水色ドット」のゴールデンセット!
強い流れに乗るには、うってつけのチャートでした✨
💬 なぜKDDIが上昇したの?
今回の上昇には、明確なニュース要因がありました。
📰【2025年7月2日 朝のニュース】
KDDIが「楽天モバイルとの基地局共用拡大」に合意との報道。
通信コスト削減と安定収益につながるとの期待から、買いが集中。
つまり、「業績改善につながりそうな発表 → 投資家が好感 → 朝から買いが殺到」
というポジティブな連想ゲームが働いたんですね。
⏰ いつ乗る? どこで降りる?
📍 乗るタイミング:黄色が連続して点灯し、水色の点(パラボリック)が下から支える形になったとき
→ このチャートでは、9:12〜9:18あたりがベストゾーンでした。
📍 降りるタイミング:上昇後の足がオレンジやピンクに変化してきたとき
→ 10:15以降は一旦利確を考える流れでしたね。
💡きらトレメモ
今回のように「ニュースで注目された銘柄」がある日は、朝の動きが速くて強いのが特徴です。
そういうときこそ、「色の変化」が力を発揮します。
「なにか材料が出たらしい…でも飛び乗るのは不安💦」
そんなときは、色で勢いの裏づけをとると安心ですよ。
🌸初心者さんへ
KDDIのような値動きのある銘柄でも、
「色+ルール」で判断すれば、感情に振り回されずにエントリーできます。
🌈「流れに乗る」
あなたもこの感覚、体験してみませんか?
👉 【きらトレ公式サイト】はこちら:
https://www.kiratra.com/