おはようございます!
今日から水星逆行と言われています。
何それ?
経済とか占星術とか難しそうという読者さんにも伝わるように解説していきますね。
🌕 ちょっと気になる「水星逆行」ってなに?
相場がざわつく時期、ってホント?
水星逆行ってどういう意味?
水星逆行というのは、地球から見たときに水星が逆向きに動いているように見える現象のこと。
年に3~4回、だいたい3週間くらい起こる、わりとよくある天体イベントです。
もちろん実際に水星が逆走しているわけではないのですが、昔からこの期間はちょっと注意が必要と言われてきました。
どうして注意なの?
占星術の世界では、水星はコミュニケーション・情報・交通・契約などをつかさどる星とされています。
そのため、水星が逆行すると
-
伝え間違い・聞き間違い
-
交通の遅延やトラブル
-
契約や取引の行き違い
-
スマホやPCの不具合
などが起きやすい、とされているんです。
相場とどう関係あるの?
実は、海外のトレーダーや機関投資家の一部にも水星逆行中は荒れやすいと気にする人がいるんです。
SNSや金融サイトでは、また逆行だ~!と話題になることも。
特にこんな傾向があると言われます
-
噂や感情で動きやすい
-
ミスや情報の錯綜で値動きが乱れる
-
方向感のないもみ合い相場になりやすい
もちろん、絶対ではありません。でも、なんだかノイズが多いなという時期が水星逆行と重なっていることも、意外と多いんです。
2024年~2025年の水星逆行スケジュール
開始日 | 終了日 |
---|---|
2024/4/1 | 2024/4/25 |
2024/8/4 | 2024/8/28 |
2024/11/25 | 2024/12/15 |
2025/3/14 | 2025/4/7 |
2025/7/17 | 2025/8/10 |
2025/11/9 | 2025/11/29 |
どう活かせばいいの?
水星逆行は怖い時期ではなくて、慎重になるといい時期なんですね。
こんなふうに活用できます
-
重要な契約や大きな買い物は、ちょっと慎重に
-
新しいことを始める前に、確認や見直しを丁寧に
-
相場では感情的な売買が増えやすいと心得て、冷静に
☕ きらトレメモ
あれ?なんでこんな値動き?と思ったら、水星逆行だったということもあるんです。テクニカル分析や経済ニュースにプラスαの視点として、天体アノマリーをちょこっと意識してみても面白いかもしれません