9月3日は、沖縄校と福岡校の生徒さんたちと懇親会でした。
はじめて ゆいレールに乗って 懇親会の会場へ。
みなさんお忙しい中にも関わらず集まってくださり、株の話で大盛り上がり。
沖縄の生徒さんはやはり飲みっぷりが良くて、私もつられてたくさん飲んでしまいました。
ただ…泡盛はちょっと苦手なので、私はビール派で(笑)。
ちょうど沖縄では4日からお盆とのことで、仏壇にお供えをしたり、さまざまな儀式があるそうです。
私が知っているお盆とはまったく違い、旧暦で動いている沖縄の文化にとても驚きました。
また、お供えする「うちかび」というお金は、お盆の最後に燃やすのだそうです。
こうして文化を大切に受け継いでいる沖縄の方々のお話を聞けて、とても新鮮で学びのある時間でした。