🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

チャートに出来高急増が出たらどうする? 注目サインの読み方

「うわっ、急に盛り上がってる…!?😳」チャートを見ていると、ある日突然、出来高(できだか)がドーンと跳ね上がることがあります。でもそれって、「えっ、買いのチャンス?それとも何か悪材料が出た!?」…と、初心者さんほどドキッとしますよね💦今回は...
🛠️ 株のちょいワザ帖

長期投資ってどのくらい?続けるためのコツと心得

こんにちは、城晶子(じょうしょうこ)です。「長期投資がいいってよく聞くけど、長期って何年くらいのこと?」「ずっと持っていれば勝てるって本当?」今回はそんな疑問を持っているあなたに向けて、長期投資のリアルなイメージと、挫折しない続け方をお届け...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

魔の水曜日の過ごし方3選 〜SQ週の水曜、どう乗り切る?〜

「なんか今日、チャートが変な動き…」そんな相場の違和感を感じる水曜日。それ、もしかして「魔の水曜日」かもしれません。株価が読みづらいこの1日、どう過ごせばいいの?きらトレ流・ゆるっと賢い過ごし方をご紹介します。🧘‍♀️① ポジションを軽くし...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

SQ前の水曜日が魔の水曜日と呼ばれる理由

◆ SQとは?まず、「SQ」とは「Special Quotation(特別清算指数)」の略で、株価指数先物やオプションの決済価格を決める日です。 毎月第2金曜日が「メジャーSQ(3・6・9・12月)」または「マイナーSQ(月次)」 その週の...
👛 家計からはじめる投資習慣

わたしの理想の未来から逆算する予算づくり 未来を描けば、今のお金が変わりはじめる

こんにちは、城 晶子(じょう しょうこ)です。「お金の管理」と聞くと、どんなイメージがありますか? 我慢ばかりの節約? 書くだけで終わる家計簿? 先が見えない不安とのたたかい?どれも、がんばっている証拠。だけど…ちょっとつらいですよね。そん...
📰 ニュースとおかねの話

経済ニュースを、自分のペースでやさしく読む 2025年6月11日(水曜日)

こんにちは🍀今日も「なんとなく気になるけど難しそう」な経済の話題を、カフェでおしゃべりするようにやさしく噛みくだいてお届けします✨📰 今日のやさしいニュース3つ📈 日経平均が大きく上昇!背景には「安心感」昨日の日本の株式市場で、日経平均株価...
✏️ 心がふっと軽くなる投資コラム

儲かる人の口ぐせには秘密がある? 〜言葉のクセが人生を変えるってホント?〜

🍀はじめに「なんだかあの人、いつもタイミングよくお金が入ってる気がする」「自分と何が違うんだろう?」実は、言葉のクセが違うのかもしれません。今回は、儲かる人がよく使う言葉と、なかなか儲からない人がつい言いがちな言葉を比べてみましょう。💬 よ...
📰 ニュースとおかねの話

経済のニュース、わたしの暮らしにやさしくつなげる 2025年6月10日(火曜日)

こんにちは🌿梅雨入り間近で、ちょっと空がどんよりしていても、心は晴れやかに☁️☀️今日も「ニュースとおかね」、あなたの暮らしに寄り添う話題をお届けします。📰 今日のやさしいニュース3つ🏭 企業の「モノづくり」、少し元気が戻ってきた!日本の製...
🌸城晶子のひと息日記

高知城へ! 勉強熱心な皆さんと雨の日のご縁

こんにちは。今日はトレーダーズアカデミー高知校で講義でした。初めての高知。あいにくの雨で海の方には行けませんでしたが、せっかくなので高知城を訪れてきました。私、「城(じょう)」という名前もあって、実はお城好きなんです。できれば全国のお城を制...
🧍投資家たちのリアル

キャシー・ウッド|テクノロジーに未来を賭ける 投資家たちのリアルVol.5

🗣偉人の名言「常識にとらわれたら、未来は見えない。」― キャシー・ウッドEV(電気自動車)、AI(人工知能)、ゲノム解析、フィンテック――。「これから伸びる!」と話題のテクノロジー株に、誰よりも早く注目し、未来に賭ける投資を実践する女性がい...