関税が緩み、株笑顔/でも金利変化、私の選択はゆるやかに 2025年7月28日(月曜日)

おはようございます☀️
今日は日米貿易合意後の市場反応、債券金利の動向、そして家計にもつながるポイントをお届けします

📰 今日のやさしいニュース3つ


① 日米が自動車関税を15%に。株は活気づく

先週末、アメリカと日本は自動車・部品の輸入関税を最大25%から15%に引き下げる貿易合意を発表しました

  • このニュースを受けて、日経平均やTopixは3〜3.5%の上昇を示しました

  • 自動車株や銀行株など市場全体に安心感が広がり、明るいムードです。


 ② 債券市場動く:金利上昇が少しずつ家計へ

貿易合意で市場の見通しが改善する一方、10年物国債利回りは約1.6%へと上昇し、2008年以来の高水準に

  • 住宅ローンや固定金利での借り換えを考えている方は、影響を意識しておくと安心感につながるかも


③ 日銀の姿勢:利上げへの布石か、慎重な一歩

日銀副総裁の内田氏は、貿易合意が経済に安心感を与えるとはいえ、インフレや為替リスクとのバランスを見ながら政策を慎重に進める必要があると語りました

  • 確かな金利上昇はまだ先になる見通しもありますが、

  • 日銀が利上げ再開の可能性に触れ始めたことで、市場の見方も徐々に変わってきています。


☕ 今日のカフェトークまとめ

  • 関税引き下げで輸出企業に追い風、株式市場がにぎわう朝

  • ただし、金利上昇の兆しもあり、借入中の方は注意が必要

  • 日銀はゆっくり慎重に進むという姿勢。慌てず、自分のペースを大切に


🌱 今日のひとこと:安心は知ることから育つ

大きなニュースがあると、気持ちも揺れますよね。
でも、それを私の暮らしに引き寄せて考えると、
安心につながる小さな選択ができるようになるから不思議です😊


🌸 不安を安心に変えるきらトレで、暮らしに知恵を

  • 難しい用語も図解とやさしい言葉で理解しやすい

  • 質問しやすい少人数制の安心感も魅力

  • 投資・家計の扱い方を、自分に合ったペースで学ぶことができます🌷

🔗 きらトレ公式サイトはこちら