2025-06

📰 ニュースとおかねの話

ニュースってちょっとむずかしい。でも、暮らしとちゃんとつながってる 2025年6月14日(土曜日)

こんにちは🌿土曜日の朝、ゆっくりお茶を飲みながら、「今週のニュースで気になったこと」をいっしょに見てみませんか?☕✨今日も、お金や経済のことをふんわりやさしくお届けします💬📰 今日のやさしいニュース3つ💼 日本の働き方、“副業OK”がふつう...
📰 ニュースとおかねの話

むずかしいニュースも、暮らしのそばでそっと理解 2025年6月13日(金曜日)

こんにちは🌷「経済って苦手…」と思っている方にも、今日のニュースをカフェでおしゃべりするように、やわらかくお届けします。あなたの暮らしに、少しだけプラスになる視点をどうぞ☕💡📰 今日のやさしいニュース3つ📉 アメリカの物価、少し落ち着いてき...
📈ほんわかデイトレ記録

ソフトバンクG(9984)黄色ゾーンにしっかり乗れた!今日のデイトレ

こんにちは、城晶子です。今日はソフトバンクグループ(9984)の3分足チャートから、「迷いゾーンを抜けたあとの明確な上昇」をキャッチしたトレードをご紹介します。オレンジ~ピンクの迷い場面から、一転して輝きゾーンへ✨10:30ごろまでは、チャ...
📰 ニュースとおかねの話

ちょっと気になるニュースを、やさしく自分の暮らしに 2025年6月12日(木曜日)

こんにちは🌿週の後半、ちょっとひと息ついて、お金や経済の話をカフェ気分でのんびり読みませんか?☕💬今日も、あなたの暮らしにそっとつながる「やさしい経済」をお届けします。📰 今日のやさしいニュース3つ💸 日本の賃金、ゆっくりだけど上昇中?政府...
📈ほんわかデイトレ記録

ネクソン(3659)できらめきの波に乗る 今日のデイトレ

こんにちは、城晶子です。今日はネクソン(3659)の3分足チャートから、朝の「ピンク地帯」からの転換をしっかり捉えたトレードをご紹介します。ピンクから黄色へ、流れが変わる瞬間に注目✨このチャートは、きらトレオリジナルの「きらめきチャート」。...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

チャートに出来高急増が出たらどうする? 注目サインの読み方

「うわっ、急に盛り上がってる…!?😳」チャートを見ていると、ある日突然、出来高(できだか)がドーンと跳ね上がることがあります。でもそれって、「えっ、買いのチャンス?それとも何か悪材料が出た!?」…と、初心者さんほどドキッとしますよね💦今回は...
🛠️ 株のちょいワザ帖

長期投資ってどのくらい?続けるためのコツと心得

こんにちは、城晶子(じょうしょうこ)です。「長期投資がいいってよく聞くけど、長期って何年くらいのこと?」「ずっと持っていれば勝てるって本当?」今回はそんな疑問を持っているあなたに向けて、長期投資のリアルなイメージと、挫折しない続け方をお届け...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

魔の水曜日の過ごし方3選 〜SQ週の水曜、どう乗り切る?〜

「なんか今日、チャートが変な動き…」そんな相場の違和感を感じる水曜日。それ、もしかして「魔の水曜日」かもしれません。株価が読みづらいこの1日、どう過ごせばいいの?きらトレ流・ゆるっと賢い過ごし方をご紹介します。🧘‍♀️① ポジションを軽くし...
🐣 わかる!やさしく学ぶ株の世界

SQ前の水曜日が魔の水曜日と呼ばれる理由

◆ SQとは?まず、「SQ」とは「Special Quotation(特別清算指数)」の略で、株価指数先物やオプションの決済価格を決める日です。 毎月第2金曜日が「メジャーSQ(3・6・9・12月)」または「マイナーSQ(月次)」 その週の...
👛 家計からはじめる投資習慣

わたしの理想の未来から逆算する予算づくり 未来を描けば、今のお金が変わりはじめる

こんにちは、城 晶子(じょう しょうこ)です。「お金の管理」と聞くと、どんなイメージがありますか? 我慢ばかりの節約? 書くだけで終わる家計簿? 先が見えない不安とのたたかい?どれも、がんばっている証拠。だけど…ちょっとつらいですよね。そん...